第5次総合計画後期計画 計画審議会委員の募集
計画審議会の公募委員を募集します
白馬村では、平成28年度に「白馬の豊かさとは何か ~多様であることから交流し学びあい成長する村~」を基本理念とした第5次総合計画(計画期間 平成28年度から令和7年度)を策定し、各種施策を進めてまいりました。中間年度となる今年度は。前期5か年の計画遂行の検証を行うとともに、令和2年度から令和7年度までの後期計画の策定を行います。
そこで今回も、村民の方に計画審議会委員の一部に加わっていただき、積極的に地域のご意見をいただきながら計画に反映させていきたいと考え、委員を募集いたします。
村民の皆様からのご応募をお待ちしております。
【募集の概要】
- 募集人数 若干名
- 任期 委嘱の日から2年間(概ね令和3年3月31日までが目途です)
- 開催回数 年5回程度(場合によっては若干回数が変わりますのでご承知おき下さい。
- 報酬費等 審議会に出席いただいた場合には、村が定める報酬額をお支払いします。
- その他 会議は1回概ね2時間程度を予定しています。
【応募要領】
応募資格 次の1から4の、いずれの要件にも該当する方
- 白馬村に住所を有している方
- 行政区に加入しているなど、地域活動に積極的に参加している方
- 年齢20歳以上(令和2年4月1日現在)の方で、白馬村の発展や施策について関心を持ち、今後の村行政の方向や施策について、ご意見をお持ちの方
- 国、若しくは地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
【応募方法】
【申込手続】 |
次の書類を白馬村役場総務課に持参、郵送、FAX又はe-mailにより提出してください。
テーマ 「持続可能な白馬村を目指して」 |
【受付期間】 |
令和2年4月20日(月曜日)~5月15日(金曜日) 《郵送する場合》 5月15日までの消印のあるものに限り受付します。 《持参する場合》 期間中の受付は、午前8時30分~午後5時15分までです。 なお、土、日曜日及び祝日は閉庁のため、受付しません。 《FAX、e-mailで提出する場合》 5月15日(金曜日)午後5時までに送信願います。 |
【応募申込書の入手方法】
- 白馬村役場総務課窓口
- ページ下部よりダウンロード
【選考方法】
提出された「応募申込書」、「レポート」により選考を行います。
【選考結果の通知】
令和2年5月下旬(予定)に、郵送により本人あて通知いたします。
計画審議会募集要領 申請書 (Wordファイル: 56.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 情報まちづくり係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2020年04月20日