計画審議会の公募委員募集

白馬村では、令和8年度から10年間のまちづくりの基本方針等を定める「白馬村第6次総合計画・総合戦略」の策定に着手しています。

計画・戦略の策定にあたっては、計画審議会において調査・審議することとなりますが、広く村民の意見を村政に反映させ、村民のまちづくりへの参加を促進することを目的として、白馬村審議会等の委員公募要綱に基づき公募委員を募集します。

白馬村のより良い未来に向けて、積極的にご意見やご提案をいただける方は、ぜひご応募をお願いします。

募集概要

  1. 募集人数:若干名
  2. 任期:委嘱の日から1年間(概ね令和8年3月31日までが目途です)
  3. 開催回数:年4回程度 (検討状況により変更となる場合があります)
  4. 報酬:審議会にご出席いただいた回数に応じて、規定の報酬をお支払いします。
  5. その他:会議は1回概ね2時間程度を予定しています。

応募要領

  1. 応募資格 次の(1)から(3)のいずれの要件にも該当する方
    (1) 白馬村に住民登録している18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
    (2) 他の審議会等の公募委員に選任されていない方
    (3) 白馬村のまちづくりに関心を持ち、村の将来や施策についてご意見をお持ちの方
     
  2. 応募方法
    次の書類を白馬村役場総務課に提出してください。
    (1) 応募申込書(必要事項を記入してください。)
    (2) レポート「10年後の白馬村の理想の姿」(様式自由800字以内)
    ※提出方法:電子メール、持参、郵送、ファックスのいずれか
     
  3. 受付期間
    令和7年4月1日(火曜日)~4月18日(金曜日)
    ※17時15分まで (郵送の場合4月18日消印有効)

選考

提出された「応募申込書」及び「レポート」により選考を行い、4月下旬に結果をお知らせします。

応募申込書

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画政策係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001


お問い合わせはこちら

更新日:2025年04月01日