村長ブログ(令和5年12月15日)

12月に入り、村内も賑わいが増してまいりました。

 

宿泊シンポジウム
宿泊シンポジウム

1日は、白馬宿泊イノヴェーションチームによる「宿泊シンポジウム」が開催され、エイブル白馬五竜のエスカルプラザにお邪魔しました。

観光庁の「持続可能な観光推進モデル事業」として採択された白馬村の取組の1つ。
「白馬らしい宿」の再発見 ~新しい「世界水準」とは~ をテーマに開催されました。

基調講演の講師として登壇いただいた高山傑さんは、日本で持続可能性やSDGsの言葉が普及する遥か以前から、その分野において第一人者として活躍し、日本を代表してアジアのエコツーリズムやグリーンツーリズムを牽引して来られた方で、私自身、就任以前から観光産業における持続可能な開発を勉強する中で大変多くを学ばせていただいた方です。

こうした形で講演をお聴かせいただけ、またディスカッションを通じて、白馬の宿泊施設の環境への取組の理解が進んでいくことを、大変有り難く思います。

お声掛けいただきました白馬宿泊イノヴェーションチームの皆様、ありがとうございました。

 

ボーカルアンサンブルのクリスマス・ミニコンサート
ボーカルアンサンブルのクリスマス・ミニコンサート

3日は、白馬ウィング21のホワイエで開催されたボーカルアンサンブルのクリスマス・ミニコンサートを鑑賞しました。

ホワイエがまるで大聖堂のように荘厳で美しい雰囲気になる素晴らしい歌声とハーモニー。
外には雪が舞い、まさにクリスマスにぴったりのミニコンサートとなり、大変感動いたしました。

早川聖也さんはじめ、ご出演いただきました方々に心より感謝申し上げます。
 

 

5日から昨日14日まで、12月定例会が開催されました。

一般質問では、先のベストツーリズムビレッジに関連した持続可能な観光等についてのご質問のほか、住民参加のまちづくりや有機農業、学校給食、上下水道事業などにつきご質問をいただきました。

いただきましたご提言等につきましては、その対応に十分留意し、今後の村政運営において総合的に検討して参ります。
 

高校生ホテル
高校生ホテル
高校生ホテル
高校生ホテル

7日は、白馬高校生による【高校生ホテル】が開催されました。

私は夕食時のみの参加でしたが、高校生が自分たちで盛り付けた美しい前菜にはじまり、季節に合ったメニューを堪能でき、大変フレンドリーで心地の良いおもてなしを味わえました。

また、食後には抹茶をたてるプログラムも用意されており、高校生たちに教わりながら、味と文化を楽しみました。

こうした地域高校の魅力向上のプロジェクトが実施されることは地域にとって大変有り難く、開催にご協力くださいました関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

 

アラグランデF.C.
アラグランデF.C.

8日には、白馬を拠点とするサッカークラブ【アラグランデF.C.】ジュニアユースの皆さんが、今シーズンの活躍を報告に村長室に来てくださいました。

U-15は中信リーグの1部に昇格、U-13は県リーグへと昇格しました。

とても劇的な素晴らしい試合で勝利を収め、その臨場感溢れるお話しを聞いて、大変感激しました。
大活躍、誠におめでとうございます。

 

第4回 講演会「雪崩から身を守るために」 in 白馬
第4回 講演会「雪崩から身を守るために」 in 白馬

11日は、【第4回 講演会「雪崩から身を守るために」 in 白馬】が白馬村ウィング21で開催され、ニセコ町の片山健也町長やニセコ雪崩調査所の新谷暁生さんをお招きして、講演会や討論が行われました。

討論には、小谷村長と私も登壇させていただき、ニセコでの取組と白馬エリアの取組の紹介や、課題を共有しました。
今後の雪崩事故防止に向け、双方で取り入れられることや参考になること等、しっかり力を合わせて取り組み、安全で事故のない地域を目指してまいります。

 

白濱雄太さん

13日は、この度新たに環境専門人材として迎える白濱雄太(しらはまゆうだい)さんをお迎えしました。

白馬村ゼロカーボンビションの実現に向け、自治体GX推進のための企画立案や取組ロードマップの策定、取組推進に係る住民や事業者との連携支援などを手掛けていただきます。


皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

対日理解促進交流プログラム バングラデシュ・インド・モルディブ・ネパール・パキスタン・スリランカの大学生から社会人の皆さん
対日理解促進交流プログラム バングラデシュ・インド・モルディブ・ネパール・パキスタン・スリランカの大学生から社会人の皆さん

14日は、政府が促進する「対日理解促進交流プログラム」でバングラデシュ・インド・モルディブ・ネパール・パキスタン・スリランカの大学生から社会人の皆さんが、役場庁舎を訪ねてくださり交流いたしました。

世界平和が危ぶまれている現代において、こうした交流を通じた相互理解を図り、地域同士が良好な関係を築ける機会は大変重要であると感じ、お越しいただきました皆様と関係者の方々に深く感謝申し上げます。

 

白馬高校
白馬高校

同日は、白馬高校の自転車競技で活躍している皆さんが、この度開催されました「第3回自転車甲子園」において準優勝され、その報告に来てくださいました。

愛媛県で開催されている今回が3回目の自転車甲子園に県外から初の参加をし、見事準優勝を果たした白馬高校。
競技内容は、道路交通法やマナーに関するクイズ、走行やバランスの実技、地域の取組や活動に関するスピーチ、さらにテーマを与えられて行う討論と盛りだくさんで、とても興味深く話を伺わせていただきました。

サイクルツーリズムや自転車競技を推進する白馬村としても、白馬高校の生徒の功績を大変嬉しく思い、心よりお祝い申し上げます。

 

12月白馬

年の瀬が近づいてまいりました。

皆様も体調には十分ご留意の上、お過ごしください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら

更新日:2024年01月16日