村章・村民憲章
村章

村章は、白馬村の頭文字「ハ」と「ク」を図案化し、白馬連峰の山と村民の融和を円で発展する白馬村を表徴しています。
(昭和42年10月21日制定)
村民憲章
わたくしたちは、 北アルプスの山なみにいだかれて生きる、 白馬村民です。
白馬岳・姫川に象徴される 豊かな自然風土は、 わたくしたち白馬村民のいのちです。
わたくしたちは、 村の歴史をとうとび、未来を語り、 さらにすばらしい村にする願いをこめて、 ここに村民憲章を制定します。
一 自然に学び風雪に耐えて 力強く生きましょう
一 先祖の遺産を受け継ぎ 地域に根ざした文化を築きましょう
一 あたたかい心を育て 明日をつくる喜びをわかちましょう
一 美しい山河を守り 住みよい村をつくりましょう
一 白馬の土と人を愛し 来訪者をあたたかく迎えましょう
(昭和54年11月1日制定)
村花

カタクリ
村木
オオヤマザクラ

コブシ
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 情報まちづくり係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2024年05月07日