白馬村の歩み(合併~現在)

白馬村の歩み
できごと
1956(昭和31年) 9月 30日 神城村と北城村合併し白馬村となる
庁舎は旧北城村役場を使用、神城村役場を支所とする
  11月 初代白馬村長に太田新助氏当選
1957(昭和32年) 5月 白馬村第1回村議選挙が行なわれ、議長に北沢幸義氏が就任
  7月 集中豪雨(231ミリ)谷地川・木流川が氾濫する
70町歩が冠水し、被害総額は1億1千万円
  8月 15日 大糸線全線開通
  10月 通吊橋完成
1958(昭和33年) 5月 飯森に11町歩の開田完成
  12月 八方尾根に白馬ケーブルが架設される
    白馬村に初めてテレビ入る
1959(昭和34年) 4月 白馬中学校開校
  7月 信濃四ッ谷駅まで電化完成
  9月 台風15号のために松川堤防決壊 北城小学校他、家屋流出浸水114戸
    被害額は2億9千万円にのぼり、国の災害救助法の適用を受ける
    県道糸魚川線が2級国道148号となる
1960(昭和35年) 7月 森上駅まで電化進み飯森駅営業開始
    佐野民宿で都会学生の合宿始める 学生村の初めである
  10月 村長選挙 太田新助氏再選
1961(昭和36年) 4月 村議会議員選挙
  10月 森上―新宿間に定期準急列車走る
  12月 全村有線放送電話設置
    白馬村公民館新築完成
1962(昭和37年) 4月 平川・松川直轄砂防工事に着手
  8月 ヘリコプターによるいもち病の空中防除始まる
1963(昭和38年) 1月 昭和31年4月の着工以来7ヵ年を要した平川源太郎の第二次砂防堰堤完成
  3月 第41回全日本スキー選手権アルペン競技大会八方尾根で開催
    島津貴子さんご来臨
  4月 白馬高校が県立校となる
  8月 河野建設大臣平川・松川の砂防視察に来村
    白馬小唄できる
  10月 都市計画事業始まる
    ヘリコブターによる夏山物資輸送、別荘分譲地造成始まる
1964(昭和39年) 3月 野平・嶺方分校廃止
    平川橋のかさあげ工事完成
  4月 神城・北城小学校名を廃しそれぞれ白馬南・白馬北小学校に改称
1965(昭和40年) 4月 村議選が定員18名となり行われる
  7月 松川氾濫、大出21戸床上浸水
1966(昭和41年) 3月 常陸宮殿下御夫妻八方尾根スキー場へご来遊
  8月 深空野別荘団地開村式
  9月 太田村長の村葬白馬中学校で行われる
  10月 村長選挙 松沢安蔵氏当選
  11月 白馬~長野線全通
    児童館新築完成
1967(昭和42年) 2月 第45回全日本スキー選手権大会八方尾根で開催
  4月 四ッ谷駅前広場都市計画工事完成
  5月 11日~6月25日まで雨が降らず、ポンプ30台・ホース1万メートルを購入し揚水するが、作付けできない田がある
  9月 白馬村章決まる
  11月 白馬村合併10周年記念式典
1968(昭和43年) 2月 第23回国体スキー競技会八方尾根で開催、高松宮ご来臨
    70メートル級白馬シャンツェ完成
  7月 中学校にプール完成
  10月 信濃四ッ谷駅を白馬駅に改名
1969(昭和44年) 4月 白馬村議会議員選挙
  8月 集中豪雨白馬を襲う 被害額2億6300万円
1970(昭和45年) 10月 村長選挙 松沢安蔵氏再選
  12月 白馬電報電話局新設、電話自動化になる
    白馬駅新築完成
1971(昭和46年) 3月 南部保育所完成
  6月 白馬南小プール完成
  12月 白馬北小学校改築
1972(昭和47年) 3月 白馬―新宿間特急列車走る
  6月 白馬北小プール完成
  11月 白馬南小校舎改築
1973(昭和48年) 2月 第10回全国中学校スキー大会岩岳スキー場で開催
  4月 白馬村議会議員選挙
  9月 広域基幹林道(白馬~小谷東山線)着工
1974(昭和49年) 8月 神城地区県営圃場整備事業に着手
  9月 村長選挙 横沢裕氏初当選
  11月 白馬村天然記念物6件を指定
  12月 上水道第1次拡張工事着手
1975(昭和50年) 3月 中部保育所・北部保育所完成
  11月 SBC・NBS白馬サテライト局開局
    白馬小谷衛生センター完成
1976(昭和51年) 3月 白馬村総合計画策定
  6月 直轄砂防事業15周年記念式典
  8月 高校総体登山競技会開催
  9月 合併20周年記念式典
  10月 国保診療所改築完成
  12月 森上駅前広場整備される
    上水道神城地区統合される
1977(昭和52年) 4月 村議会議員選挙
  11月 八方に40メートル級ジュニアシャンツェ完成
1978(昭和53年) 3月 国保診療所で歯科診療始まる
  4月 第57回全日本アルペンスキー行われる
  5月 白馬高校第1期改築工事に着手
  6月 水神宮橋流失
  8月 白馬いこいの杜建設に着手 保養センター・グリーンスポーツ施設が建設される
  9月 村営グランド夜間照明施設完成
    村長選挙 横沢裕氏無投票再選
1979(昭和54年) 3月 上水道第1次拡張工事完成
  8月 全国野外活動指導者会議開催
  9月 役場新庁舎2年計画で完成する
  11月 平川橋・水神宮橋工事に着手
    松川橋完成
    白馬村村民憲章制定される
1980(昭和55年) 3月 姫川平川合流点完成(村道深空吊橋完成)
  4月 防災行政無線完成、有線放送閉局
  6月 グリーンスポーツの森にテニスコート完成
    長野県植樹祭がグリーンスポーツで行われ、桜160本が植樹される
  8月 衛生センターに酸化処理槽が増設される
  10月 低温長雨の異状気象により凶作被害額5億円余
  11月 平川橋完成
  12月 除雪ロータリー車購入
    農業者トレーニングセンター完成
    29日 雪崩が源太郎水源を襲う
    水神宮橋完成
1981(昭和56年) 1月 未曾有の豪雪で家屋の破損あいつぐ
  8月 白馬村多目的研修集会施設完成
  11月 塵芥収集車を購入
  12月 農産物処理加工施設・多目的集会施設完成
1982(昭和57年) 1月 長野県スキー大会週間
  2月 第1回FIS国際大会開催
  4月 突風により村内65戸が破損、被害総額は3億5千万円
  6月 NHK白馬FM局開局
  7月 深夜営業騒音規制区域となる
    22日~8月24日 マンガ王国がマンガ集団50周年記念行事として行われる
    12日 静岡県河津町と姉妹都市提携
  8月 図書室開設
  9月 上水道第2次拡張事業二股浄水場完成
  10月 村長選挙 横沢裕氏三選
    神城駅前広場整備完成
    白馬岳頂上宿舎完成
    TSB白馬サテライト局開局
  12月 歴史民俗督料館・林業資料展示施設完成
    雪上車・除雪車を購入
    飯森踏切立体交差化完成
1983(昭和58年) 1月 長野県スキー大会週間
  4月 B&G白馬海洋センター完成
  6月 県営かんがい排水事業平川地区竣工
1984(昭和59年) 3月 財団法人白馬村振興公社設立
  7月 農業者トレーニングセンター完成
    集中豪雨白馬東部を襲う 被害額6億6千万円
  8月 国道148号線佐野~四ッ谷工区改良舗装工事完成
  10月 31日 和歌山県太地町と姉妹都市提携
1985(昭和60年) 3月 姫川源流「名水百選」に選定
    白馬小谷清掃センター完成
    大北広域消防北部分署完成
  6月 県営ほ場整備事業神城地区竣工
  6~7月 梅雨による被害続出 被害総額13億4千万円
  12月 村の人口8000人となる
1986(昭和61年) 2月 第35回全国高校スキー大会開催
  3月 白馬村第二次総合計画策定
  8月 白馬村合併30周年記念式典
  9月 村長選拳 横沢裕氏四選
  10月 白馬大橋完成
    白馬村社会福祉協議会が法人化(郡下初)
  11月 飯森地区県営ほ場整備事業に着手
    (1998年冬季オリンピック招致の「スローガン」「シンボルマーク」決定)
  12月 NHK白馬ラジオ中継放送所開局
1987(昭和62年) 2月 第42回国民体育大会冬季大会スキー競技会開催
  4月 白馬村南部農業者トレーニングセンター完成
  6月 野外彫刻シンポジウム開催
  8月 村道0105号線(新田~八方間)「日本の道百選」に選ばれる
    2日~9日 JIFAS(冒険とスポーツの国際映画・映像祭)白馬村初開催
  10月 村道0105号線完成
    オリンピック白馬村推進協議会設立
    第1回白馬村差別をなくす村民大会開催
  11月 ふれあいの杜公園造成工事に着手
    冬季オリンピック招致推進村民大会開催
  12月 国道148号線森上バイパス完成
    オリンピック計画書JOCへ提出
1988(昭和63年) 2月 白馬北小学校第1期改築工事(中校舎)完了
  3月 屋外広告物の規制始まる(村内5路線が対象)
    「オリンピック招致県縦断燈火リレー」(長野県早起き野球連盟主催)白馬村へ
  4月 日本オリンピック委員会(JOC)オリンピック競技開会場予定地を視察
    国土調査事業開始される
  6月 1998年冬季オリンピック国内候補地「長野」に決定
  7月 オリンピック招致準備室設置
  8月 浩宮さま百名山登山で五竜岳にご来臨
1989(平成元年) 1月 オリンピック少年少女友の会(旭川・盛岡・山形・長野)」設立
  3月 松川流路工事に着手
    第8回ジュニアオリンピック競技大会開催
    白馬北小学校改築工事(南側管理棟)完了
  4月 村議会議員選挙
    大北広域消防北部分署を大北広域北部消防署と改称
  6月 白馬村農業体験実習館完成
  7月 第4回JIFAS開催
  10月 白馬村「土地監視区域」に指定される
    ふれあいの杜完成
  11月 景観形成基本計画策定事業に着手
    県認可により下水道事業に着手
  12月 白馬村多目的スポーツセンター完成
1990(平成2年) 2月 世界プロスキー選手権大会(日本初)開催
    オリンピックアルペン競技男子スーパーG男子滑降会場予定地白馬へ
  4月 白馬小谷衛生施設組合を白馬山麓環境施設組合と改称(美麻村加入のため)
  7月 白馬ジャンプ競技場工事に着手
    「白馬村外交官」養成講座スタート
  8月 農業集落排水事業に着手
    海外通話が可能な公衆電話村内6ヵ所に設置
  9月 村長選挙 西沢泰氏無投票初当選
  10月 公共下水道事業(大出終末処理場および管渠工事)に着手
  11月 IOC委員のモナコ皇太子オリンピック競技予定地を視察
    白馬名産セレクトフェア開催(グランプリに白馬紫米)
1991(平成3年) 2月 国際オリンピック委員会(IOC)調査団が来村し、競技予定地を調査
    第64回全日本学生スキー選手権大会(インカレ)開催
  3月 平川流路工第一期工事完了
  4月 スパイクタイヤの使用禁止となる
  5月 第6回JIFAS開催
  6月 1998年冬季オリンピック開催地「長野」に決定、白馬村競技会場地に
  9月 台風19号 家屋の損壊等村内に被害もたらす
  11月 白馬駅前「気象標示板」、情報提供開始
    オリンピック道路白馬ルート発表される
  12月 オリンピック推進委員会設立
    白馬ラベルのビール・日本酒(夢白馬・白馬憧憬)発売
    国道148号線に無散水融雪工事(白馬高校入口から大楢川まで)完了
1992 (平成4年) 1月 白馬雪彫まつり開催
  2月 ABN白馬サテライト局開局
    白馬いこいの杜スポーツアリーナ完成
  3月 嶺方簡易水道拡張工事完了
    全日本スキー選手権大会開催される
  4月 改正白馬村開発基本条例施行される
    ハインリッヒ・C・ベラン氏とパノラマ面作成の調印を行う
  6月 株式会社夢白馬(第3セクター)設立
  8月 AET事業開始
  12月 森上跨線橋完成
    白馬ジャンプ競技場完成
    白馬村オリンピック選手育成委員会設立
1993(平成5年) 2月 オリンピック子供フォーラム開催
    南小学校校舎増改築工事完了
  5月 第8回JIFAS白馬大会開催
  8月 大出区・白馬町区・八方口区の一部において公共下水道が供用開始となる
  10月 白馬ジャンプ競技場オールシーズン化
  11月 白馬村保健福祉ふれあいセンター完成
1994(平成6年) 2月 エコーランド地区で村内初の景観形成住民協定が認定される
    第1回白馬の雪まつり開催
  3月 オオタカ保護条例の制定
  4月 オリンピック旗・パラリンピック旗歓迎セレモニー開催
  5月 長野オリンピック・ボランティア第1次募集
  8月 村長選挙 福島信行氏当選
    クロスカントリー競技会場建設工事に着手
  9月 第1回FISサマージャンプ大会開催
1995(平成7年) 2~3月 全日本スキー選手権大会開催
  4月 県議会議員選挙
  6月 第10回JIFAS開催
  7月 県北部豪雨 24時間の降水量291ミリメートルを観測、村内に多数の被害
    白馬中学校全面改築工事に着手
  9月 松川端に雇用促進住宅完成
1996(平成8年) 3月 FISワールドカップアルペン男子スピード系開催
    白馬村第3次総合計画策定
  4月 特別養護老人ホーム「白嶺」が広域施設として完成
    白馬村在宅介護支援センター・デイサービスセンターが白嶺に併設し完成
  4~9月 景観形成住民協定が各地で締結される
  8月 道の駅白馬完成
  9月 初の神城・北城合同村民運動会を開催
    28日 白馬村合併40周年記念式典
  11月 オリンピック関連道路白馬ルート開通
  12月 白馬中学校全面改築工事完了
1997(平成9年) 1~3月 オリンピック・パラリンピック前大会として、各種ワールドカップスキー大会・ 国際障害者クロスカントリースキー競技大会が開催される
  4月 村議会議員選挙
  10月 オリンピック100日前イベント
  11月 災害後の復旧により大糸線全線開通
  12月 青木湖バイパス完成
    神城駅全面改築工事完了
    オリンピックカウントダウンイベント
1998(平成10年) 1月 23日 オリンピック聖火リレー
  2月 7日~22日 第18回オリンピック冬季競技大会
  3月 1日 パラリンピック聖火リレー
    5日~14日 第7回パラリンピック冬季競技大会
  4月 白馬村営長野駅駐車場利用開始
    ウィング21竣工式
    オリンピック・パラリンピック成功祝賀会開催
    上村愛子さん・丸山直也さんに白馬村スポーツ栄誉賞を授与
  7月 ノルウェービレッジにオリンピック記念館オープン
  8月 村長選挙 福島信行氏無投票再選
  9月 戸籍をコンピュータ化
  10月 旧法務局白馬出張所に白馬村図書館開設
1999(平成11年) 2月 オリンピック1周年記念セレモニー
  4月 訪問看護ステーションはくば開設
    まちづくり環境色彩計画を策定
  7月 ジャンプ競技場にオリンピックモニュメント完成
    シルバー人材センター白馬事務所開設
  8月 青鬼地区が棚田百選に認定される
  12月 白馬診療所に人工透析施設完成
    ミディアムヒルジャンプ台完成
2000(平成12年) 2月 北アルプス広域連合が設立される
  4月 白馬村指定居宅介護支援事業所開設
  6月 ウイング21にクライミングウォール完成
    中部保育所に子育て支援ルーム開設
  7月 情報公開条例施行
    北信越山岳国体
  8月 オリンピック記念誌発行
    白馬版レッドデータブック発行
  11月 神城メモリアルパーク完成
  12月 文化庁が青鬼地区を重要伝統的建造物群保存地区に選定
2001(平成13年) 3月 白馬村第3次総合計画後期計画策定
  4月 しろうまメディア完成
    行政事務を電算化する
    白馬村議会議員選挙
  7月 オーストリア レッヒ村と友好協定締結
  9月 白馬北小放課後児童クラブ開設
  10月 白馬村観光推進本部が「白馬村観光情報館」にオープン
2002(平成14年) 1月 豪雪対策本部を設置
  5月 白馬北小学校体育館完成
  6月 白馬村行政公式ホームページ開設
  7月 村長選挙 福島信行氏三選
    白馬小径が遊歩百選に認定
  8月 ドイツ オーバーヴィーゼンタール市と友好協定締結
2003(平成15年) 2月 ふるさと切手「信州の花」に白馬村の村花カタクリが認定
    白馬南小学校体育館完成
  3月 白馬診療所リハビリ棟完成
    白馬のまちづくりマスタープラン策定
  5月 村誌「白馬の歩み」完結
  6月 大出吊橋の架け替え工事完了
  7~8月 白馬Alps花三昧イベント開催
  7月 白馬南小学校プール完成
  10月 白馬村と小谷村による白馬小谷任意合併協議会設立
2004(平成16年) 3月 2005年スペシャルリンピックス(SO)冬季世界大会・プレ大会開催
  4月 白馬村観光局発足
    野平地区農業集落排水処理場完成
  7月 小谷村より白馬小谷任意合併協議会離脱の意向を受け、協議会を解散
    公的個人認証サービス開始
  12月 白馬北小学校東校舎増築工事完了
    白馬除雪基地完成
2005(平成17年) 2~3月 スペシャルオリンピックス冬季世界大会開催
  3月 東京農業大学と地域振興に係る連携協定を締結
  4月 白馬村議会議員選挙
  8月 11日 白馬大雪渓上部(杓子岳天狗菱)で土砂崩落
  12月 ミディアムヒル改修工事完了
2006(平成18年) 1月 豪雪対策本部を設置「平成18年豪雪」災害救助法適用
  3月 白馬村第4次総合計画策定
  4月 白馬南小放課後児童クラブ開設
  7月 村長選挙、太田紘熙氏当選
    22日 白馬大雪渓上部(秋道)で土砂崩落
  9月 白馬村合併50周年記念式典
  10月 信州大学山岳科学総合研究所と地域振興に係る連携協定を締結
2007(平成19年) 3月 白馬村地域観光振興計画を策定
    北部保育園・中部保育園閉園
  4月 しろうま保育園開園
    白馬村営農支援センター開設
  7月 日本オリンピック委員会(JOC)が白馬ジャンプ競技場および白馬クロスカントリー競技場を2010年まで「スキー競技強化センター」に認定
  9月 白馬村国民保護計画策定
    白馬南小学校耐震補強工事完了
    白馬北小学校耐震補強工事完了
2008(平成20年) 3月 南部保育園閉園
  4月 白馬村男女共同参画社会づくり計画策定
  6月 白馬北小学校プール完成
    上村愛子選手に村民栄誉賞(第1号)を授与(2007‐2008W杯総合優勝)
    観光局長を公募し、庵豊氏が就任
  7月 事務事業評価制度導入
  8月 19日 白馬大雪渓上部(秋道)で土砂崩落
  10月 白馬中学校開校50周年記念式典
  11月 デマンド型乗合タクシー試験運行開始
  12月 古民家再生事業として「庄屋まるはち」完成
2009(平成21年) 2月 第58回全国高等学校スキー大会開催 白馬高校男子総合2位、男子クロスカントリーリレー優勝
  4月 白馬村乗合タクシー「白馬ふれ愛号」運行開始
    白馬村議会議員選挙
  5月 9日 白馬岳(お花畑北斜面)で山林火災発生
  8月 ふるさと白馬応援し隊発足
2010(平成22年) 2月 バンクーバーオリンピックに白馬村から関係選手6名の選手が日本代表として出場
   3月 バンクーバーパラリンピックに白馬村から関係選手2名の選手が日本代表として出場
   8月 村長選挙、太田紘熙氏再選
   10月 ケーブルテレビ白馬試験放送開始
2011(平成23年) 3月 東日本大震災、長野県北部地震への各種支援活動が行われる 
   4月 ケーブルテレビ白馬開局
2012(平成24年) 2月 2012ジャパンパラリンピッククロスカントリー競技大会開催
  7月 B&G海洋センタープールリニューアルオープン
  9月 白馬スキーの日(2月8日)制定
  12月 白馬村スキー伝来100周年
2013(平成25年) 2月 白馬村キャラクター「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男3.世」デビュー
  10月 『白馬村社協デイサービスセンター「岳の湯」』開所
2014(平成26年) 2~3月 ソチ冬季オリンピック・パラリンピックに白馬村関係選手6名の選手が日本代表としてが出場
  4月 渡部暁斗選手に村民栄誉賞(第2号)を授与(ソチオリンピックノルディック複合銀メダル)
上村愛子選手にスポーツ特別功労賞(第1号)を授与(フリースタイルモーグル5大会連続入賞)
  7月 村長選挙、下川正剛氏当選 
  10月 太地町姉妹都市提携30周年記念式典を開催
  11月 長野県神城断層地震災害発生
    安倍総理大臣被災地視察のため来村
  12月 応急仮設住宅完成・入居開始 
2015(平成27年) 4月 信州大学との全学連携協定を締結
  6月 白馬高校の国際観光科設置と全国募集に関する連携協定を締結(長野県・長野県教育委員会・白馬村・小谷村)
  7月 富山県朝日町との災害時応援協定を締結
  9月 白馬村消防団、堀之内区・三日市場区自主防災組織が防災功労者内閣総理大臣表彰受賞
    白馬高校公営塾「しろうま學舎」開講
    ヤフー株式会社と地域活性化に係る連携協定を締結
2016(平成28年) 1月 白馬村寡雪対策本部設置
  3月 白馬高校教育寮「しろうま Pal House」開寮
  4月 白馬高校国際観光科開科
    堀之内地区「堀之内高齢者支え合いセンター」完成
  5月 神城断層地震の被災者ための村営住宅着工
  6月 秋篠宮殿下が応急仮設住宅を訪問
  8月 SBドライブ株式会社と自動運転技術に係る連携協定を締結
  9月 1日 白馬大雪渓ルート雪不足のため通行禁止
  10月 白馬村村制施行60周年式典
    白馬村第5次総合計画策定
    平川小水力発電所竣工
  11月 震災復興村営住宅竣工
2017(平成29年) 1月 白馬村寡雪対策本部設置
  2月 第72回国民体育大会冬季大会(長野銀嶺国体)スキー競技開催
  2~3月 平昌オリンピック・パラリンピックに白馬村関係選手5名が出場
  4月 白馬村村議会議員選挙
  8月 地方創生人材支援制度により藤本副村長就任
  9月 ふるさと納税を活用した白馬高校の取り組みが表彰される

2018

(平成30年)

4月 渡部暁斗選手にスポーツ特別功労賞を授与
  8月 村長選挙、下川正剛氏再選
  12月 白馬村学校給食センター完成

2019

(平成31年・令和元年)

7月 藤本副村長退任
  8月 JOCジュニアオリンピックカップ/2019全国ユース選抜マウンテンバイク大会開催
  8月 レッヒ村公式代表団表敬訪問
  10月 台風19号災害へ職員派遣
  10月 唐松沢雪渓が日本国内で7番目の現存氷河と確認される
2020(令和2年) 5月 Snow Peak LAND STATION HAKUBA開業
  7月 長野県旅館ホテル組合会白馬支部と「白馬村災害時における宿泊施設の臨時避難所使用に関する協定」締結
  9月 大雪渓ルート通行止め
  10月 B&G体育館改修工事完了
2021(令和3年) 1月 長野県新型コロナウィルス感染症・感染警戒レベル5の指定を受ける
  4月 東京2020オリンピック聖火リレー開催
  4月 白馬村村議会議員選挙
2022(令和4年) 2月 北京オリンピック・パラリンピックに白馬村関係選手5名が出場
  4月 渡部暁人選手にスポーツ特別功労賞を授与
  7月 村長選挙 丸山俊郎氏が当選
2023(令和5年) 1月 東海大学1年生の花岡寿哉選手が白馬村初の箱根駅伝に出場
  4月 白馬村観光大使に国本梨紗氏が就任
  10月 白馬村がUNWTO(国連世界観光機関)ベスト・ツーリズムビレッジに選出
  11月 白馬村観光大使に上村愛子氏が就任
  12月 みそら野地区黒豆沢において土砂災害発生

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画調査係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001


お問い合わせはこちら

更新日:2024年03月28日