令和3年(2021年)11月 地域おこし協力隊活動報告
毎月の活動報告を広報誌「広報はくば」に掲載しています。
日々色が変わる三段紅葉に目を奪われている間に秋も終わり、白馬村での初めての冬を迎えます。冬支度をしようと人生で初めてスノータイヤを購入しました。雪道の運転に気を付けながら、冬の白馬村生活の実体験を移住希望の方たちにお伝えしていきたいです。
現在、白馬村での移住体験ツアーの企画中です。1月後半~3月中を目途に実施予定で、白馬村の魅力を伝えられるようなツアーを画策しています。無事開催できるように、コロナの終息を願うばかりです。
各地の撮影に出向きSNSにて情報発信、冬の集客率アップに努めています。
白馬村がメディアで取り上げられる機会も多く、村への注目度も上がっているため若い世代によるSNS等のフォロワー数も上昇傾向にあります。
また、観光局オリジナル商品の企画開発・販売を日々実施。冬シーズン限定商品も販売予定です。来年も売上及び集客に貢献していきたいと思います。
オンライン販売サイトSTORES.jp https://hakubaoriginal.stores.jp/
白馬村観光局facebook https://www.facebook.com/hakubavillage/
白馬村観光局instagram https://www.instagram.com/hakubalife/
11月10日から12日までは白馬高校2学期期末テストが行われ、試験前には多くの生徒が塾で学習している様子が見受けられました。わからない箇所を積極的に質問する生徒もおり、学習の成果が発揮されることを祈るばかりです。
一方で、3年生は受験が大詰めを迎えており、合否の結果次第では進路変更の可能性もあり、塾でも引き続き生徒一人ひとりに合わせた指導を心掛けていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 情報まちづくり係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2021年12月20日