太陽光発電システム普及促進事業補助金
目的
住宅等に太陽光発電システムを設置した方に対し、予算の範囲内で補助金を交付することにより、環境負荷の少ない新エネルギーの普及促進を図ることを目的としています。
補助金交付の対象者
村内に自ら居住し、又は居住する予定の住宅に太陽光発電システムを設置する個人(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書が提出できる方)で、世帯に村税等の滞納が無い方が対象となります。
- 村内に居住する(予定)とは既に白馬村の住民基本台帳に登録されているか転居により住民基本台帳に登録する予定がある場合を指します。
- 中古品を設置される方は、対象となりません。
- 交付申請は必ず着工前に行ってください。
補助金の額
1キロワット当たり3万円、上限は12万円となります。
申請手続きの流れ
(1)補助金交付申請
補助金交付申請書(様式第1号)に、下記に掲げる添付書類を添えて、総務課まで提出してください。
(添付書類)
- 設置者及び同居世帯の納税状況、上下水道料の納付状況を確認することに対する同意書(様式第2号)
- システムの設置に関する見積書の写し(金額の内訳が分かるもの)
- 設置予定箇所の位置図(住宅案内図等)
- システムの形状、規格等が分かるもの(パンフレット等)
(2)補助金交付決定
村から補助金の交付決定の通知をいたします。その後工事を開始してください。
(3)実績報告
補助事業が完了しましたら実績報告書(様式第4号)に下記に掲げる添付書類を添えて総務課まで提出してください。
(添付書類)
- システムの設置に要した費用に係る領収書の写し及び内訳書
- システムの設置状況を示す写真
- 電力会社との電力受給契約書の写し
- 竣工検査の試験記録書の写し
(4)補助金交付額の確定
村から交付額確定の通知をいたします。
(5)補助金交付請求書の提出
交付額確定の通知を受けた後、補助金交付請求書(様式第5号)を提出してください。
(6)補助金の交付
補助金交付請求書(様式第5号)に記載の口座に、補助金が振り込まれます。
申請上の注意
計画の変更をする場合は、速やかに変更申請をしてください。
様式ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 情報まちづくり係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2020年04月03日