フォトニュース 平成25年(2013年) 9月

 

しろうま保育園運動会

9月27日(金曜日)にしろうま保育園で運動会が開催されました。
本来は前日の木曜日に開催でしたが天候が思わしくなかったため金曜日に順延となりましたが、これが功を奏して金曜日は抜けるような秋空の下での運動会が開催できました。少し動けば汗ばむような気温の中、園児たちは跳び箱に逆上がり、平均台と元気いっぱいにゴールを目指して走ったり、一生懸命に綱を引いたり、練習したダンスを披露したりしました。

一生懸命えいえいおー
走る園児
真剣な園児
園児跳び箱
上る園児
走る園児

 

野尻あずさ選手表敬訪問

ノルディックスキー選手からマラソンランナーに転向し、スノーハープクロスカントリー大会にもゲストランナーとしてお迎えしている野尻あずさ選手が9月16日(月曜日)から白馬で合宿を行っており、9月20日(金曜日)に白馬村長のもとを表敬訪問に訪れました。
野尻選手は「白馬での練習は、スノーハープのハードなコースから景色のきれいなコースまでバリエーションが豊富で大変好きなところです」と語っていました。今後の活躍に期待しましょう!

村長握手
村長懇談

 

白馬三山、中秋に冴え

9月19日(金曜日)は全国的に満月で中秋の名月を迎えることができたようです。中秋の名月は暦の関係上必ずしも満月になるとは限らず、中秋の名月当夜の満月はこれで2021年まで見られないとのことです。
白馬村でも冴えた光を放っていた月に薄白く照らし出された白馬三山が星空と織りなした情景はまさに秋の絶景とも言える美しさでした。

月
照らされるアルプス

 

秋の田の…

9月17日(火曜日)、どこからか小倉百人一首に歌われた「秋の田の…」という歌の聞こえてきそうな秋空の下、稲刈りの始まった白馬村に一風変わった「かかし」達が佇んでいました。
これは村内で農業法人を展開する皆さんが作ったかかし達です。白馬村キャラクターの「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男3世(通称:村男)」をはじめ、凝りに凝ったアイディア満載のかかし達は田植えの時期から仕掛けた稲文字で「白馬」と「白馬三山」を象った田んぼをしっかりと有害鳥獣から守りながらも白馬を訪れる皆さんに心和む秋の白馬の一面を見せていました。

村男かかし
田んぼかかし
田んぼかかし
田んぼ文字航空写真

 

白馬村地震総合防災訓練

9月8日(日曜日)に、白馬南小学校で白馬村地震総合防災訓練が行われました。
当日は約150名の参加者が4班に分かれて北部消防署と消防団部分団を講師に心肺蘇生・応急手当・初期消火・がれき救助の訓練を行いました。
初期消火ではホースの延ばし方や消火栓の扱い方を南部分団の団員が説明し、救助訓練ではバールや自動車の応急用ジャッキを使ったがれきの中からの救出方法の実技訓練をしました。また、応急手当やAEDの使用方法の講習や災害用伝言ダイヤルの実演、災害用トイレ等防災グッズの展示にも多くの方が興味をしましていました。
当日は朝から雨模様でしたが雨の上がった昼前には屋外で震度7を体験できる地震体験車や本年度に北アルプス広域消防本部に配備された新型タンク車も多くの参加者で賑わいました。

団員説明
救護訓練
地震体験車
消防車説明

 

第63回大北縦断駅伝大会

この9月8日(日曜日)に大北縦断駅伝大会が、5市町村10チームの参加により開催されました。今年は大雨の降りしきる中、池田町から小谷村までの50.2kmを8人のランナーが襷をつなぎました。白馬村はAチームが2時間53分34秒の好タイムで昨年に引き続き準優勝、Bチームも6位と健闘しました。
また、今年も姉妹都市の河津町にご参加いただき、大いに大会を盛り上げていただきました。
村民の皆様の暖かいご声援、大変ありがとうございました。

選手スタート
走る選手
タスキつなぐ選手
選手集合写真

 

オリンピック開催都市決定の瞬間

9月8日(日曜日)に、白馬村でもテレビ中継でIOC総会での2020年夏季オリンピック開催地決定の瞬間を見守りました。
オリンピックの感動を再び味わうとともに東京招致団の苦労が実った瞬間でした。

新聞記事
庁舎垂れ幕設置

 

第27回白馬村敬老会

9月5日(木曜日)に、白馬村多目的研修集会施設ホールにおいて、第27回白馬村敬老会が行われました。
本年は、本年度で75歳以上の1,252名の方に敬老会のご案内をさせていただき約200名の方にお越しいただきました。
ステージでは、健学塾とすずらんの会の皆さんによる歌と踊り、モノまねショーなどの催しを楽しんでいただくとともに長寿を願いました。

敬老会様子
敬老会様子

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 情報環境係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001


お問い合わせはこちら

更新日:2019年04月01日