証明書コンビニ交付サービスが始まります
白馬村では、令和5年3月1日からマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)から住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できます。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時00分(店舗の営業時間によって異なります)
※土日、祝日もご利用できます。
12月29日から翌年1月3日及びメンテナンス時(不定期)はご利用できません
利用できる店舗
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどマルチコピー機のある全国のコンビニエンスストア等でご利用できます。
※利用できる店舗の詳細は、下記「コンビニ交付情報サイト」(外部リンク)をご覧ください。
利用方法
「利用者証明用電子証明書」が搭載されたマイナンバーカードと暗証番号(数字4桁)が必要です。
※利用者証明用電子証明書とは、インターネットやコンビニ交付利用時に端末にログインするために使用します。マイナンバーカードの申請時あるいは受取時に搭載しなかった方も新たに搭載することができますので住民課までお越しください。
※証明書の取得方法については、下記「コンビニ交付情報サイト」(外部リンク)をご覧ください。
※マイナンバーカードの申請については、下記「マイナンバーカードの申請・受取」・「役場でマイナンバーカードをつくりませんか?」(内部リンク)をご覧ください。
取得できる証明書および手数料
住民票の写し
本人及び同一世帯の住民票
◇記載する情報
・住民票には「世帯主・続柄」、「本籍・筆頭者」、「マイナンバー(個人番号)」の記載の有無を選択できます。
・マイナンバー(個人番号)を記載した証明書の提出先等は、法律により行政機関、地方公共団体、独立行政法人のほか、社会保障、税、災害対策の手続を行う民間事業者に限定されています。
・外国人住民の方は「国籍・地域」、「第30条の45に規定する区分」、「在留カード等の番号」、「通称の記載及び削除に関する事項」、「氏名のカタカナ表記」、「在留資格等」の記載の有無を選択できます。
◇コンビニで取得できない住民票
下記の住民票は取得できませんので役場住民課で請求してください。
・住民票コード記載の住民票
・転出者及びお亡くなりになった方の住民票(除票)
・氏名や住所などの変更履歴を記載した住民票
手数料
250円 (役場住民課窓口での取得に比べて50円割引となります。)
印鑑登録証明書
印鑑登録している本人の証明書
手数料
250円(役場住民課窓口での取得に比べて50円割引となります。)
注意事項
・証明書の発行制限を申し出ている方の世帯は発行できません。
・15歳未満の方はご利用できません。
・証明書の取り忘れやマイナンバーカードの置忘れにご注意ください。
・コンビニ交付サービスで取得された証明書については、返金や交換はできません。内容をよくご確認いただいたうえで操作をお願いします。
・証明書が2枚以上にわたる場合、ホッチキス留めはされません。ページ番号をご確認ください。
・マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。翌日以降にご利用ください。
・暗証番号の入力を3回間違えるとロックされ利用ができなくなります。3回間違えた場合は、住民課へお越しいただき再設定をしてください。(平日 午前8時30分から午後5時15分)
その他
・利用者証明用電子証明書の有効期限(5回目の誕生日まで)が経過すると、コンビニ交付サービスが利用できません。引き続き利用する場合は、カードへ利用者証明用電子証明書を搭載する必要がありますので住民課へお越しください。(平日 8時30分から午後5時15分)
・印鑑登録証明書を役場住民課窓口で請求する場合は、印鑑登録証の提示が必要です。
・役場住民課窓口では、マイナンバーカードを利用しての住民票の写し、印鑑登録証明書の交付は行っていません。
更新日:2023年05月22日