白馬村こども計画に対するパブリックコメント
パブリックコメントの結果を公表します
白馬村こども計画に対して皆さまから寄せられたご意見と、それに対する村の考え方をとりまとめました。
意見提出者数
1者(個人1)
意見件数
3件
ご意見と村の考え方
パブリックコメントの実施結果(PDFファイル:201.6KB)
実施要領(※募集は終了しました)
村では現在、「白馬村こども計画」を策定しています。
策定に向けて、多くの方々のご意見を反映させるため、この案を広く村民の皆さまにお知らせすると共に、皆さまのご意見を集約するため、パブリックコメントを実施します。
幅広いご意見をお寄せくださいますようお願いします。
募集の概要
- 案件名
第3期白馬村こども計画(PDFファイル:1.3MB) - 資料の閲覧方法
白馬村行政公式ホームページ
白馬村教育委員会事務局 子育て支援課 - 意見募集の方法
(1)意見募集の期間
・令和7年1月17日(金曜日)から令和7年2月15日(土曜日)の30日間
(2)意見を提出できる人
・村内に住所を有する者
・村内に事務所又は事業所を有する者及び法人その他の団体
・村内に存する事業者又は事業所に勤務する者
・村内の学校に在学する者
(3)意見用紙
・第3期白馬村こども計画に対する意見用紙(Wordファイル:18.1KB)
・第3期白馬村こども計画に対する意見用紙(PDFファイル:55.2KB)
(4)意見の提出方法
次のいずれかの方法により送付してください。
・郵送…〒399-9393白馬村大字北城7025番地 白馬村教育委員会事務局
子育て支援課
・持参…白馬村教育委員会事務局 子育て支援課窓口へ
・ファックス…0261-85-0723
・電子メール…kodomoshien@vill.hakuba.lg.jp(メールの件名には「第3期白
馬村こども計画に対する意見」と明記してください)
留意事項
・意見の提出にあっては、住所、氏名、電話番号を明記してください(匿名の
意見は承れません)
・意見記録の正確性を期すため、電話や口頭による意見は承れません
(5)意見の取扱い及び公表
・お寄せいただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する結果及び理由を取
りまとめたうえ、白馬村行政公式ホームページでお知らせします。
・お寄せいただいたご意見に対しての個別の回答はいたしません。
意見公募手続き要領
この記事に関するお問い合わせ先
白馬村こども家庭センター(子育て支援課) 子育て支援係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-8101 ファックス:0261-85-0723
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月03日