白馬村鳥獣被害防止計画
農山漁村地域において、鳥獣による農林水産業等に係る被害が深刻な状況にあることから、その防止のための施策を総合的かつ効果的に推進し、農林水産業の発展及び農山漁村地域の振興に寄与することを目的として、「鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のための特別措置に関する法律」(鳥獣被害防止特措法)が平成20年2月21日より施行されています。
白馬村では、この鳥獣被害防止特措法に基づき、鳥獣による農林水産業等に係る被害を防止するための「白馬村鳥獣被害防止計画」を策定しました。 市は、国や県からの支援等を受け、この計画に基づく被害防止の取組みを推進します。
計画期間
令和5年度~令和7年度
対象鳥獣
ニホンザル・カラス・スズメ・ツキノワグマ・ニホンジカ・イノシシ・アオサギ・カワウ等
(被害の多い鳥獣を計画中の対象鳥獣としておりますが、他の鳥獣も被害防止に努めます)
計画の内容
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 林務係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0766 ファックス:0261-72-7001
更新日:2025年04月21日