里山道中「早川谷スノーシュー」
~火打岳と焼山の山麓を駆け巡る~
糸魚川市にある早川谷の一番奥にある笹倉温泉の裏山です。海岸からは15キロメートルの位置にあり、雪のない海岸端から、みるみる積雪が増加して、日本を代表する豪雪地帯となります。雪の壁となっている笹倉温泉から、焼山川と早川の切り立った溪谷の間の僅かな尾根を縫うように登ります。急坂を登りきるとブナ林が広がっています。目的地の尾根からは、火打や焼山が眼前に広がり、圧倒されます。笹倉温泉の名湯に入り、汗を流して帰ってきます。
日時
令和7年3月4日(火曜日)
午前7時30分役場出発、午後5時頃解散予定
行程
白馬村役場7時30分発・・・(マイクロバス)・・・笹倉温泉(出発地点)・・・つづら坂・・・981峰(目的地)~つづら坂・・・笹倉温泉・・・(マイクロバス)・・・白馬村役場17時頃着予定
距離約8.6キロメートル、標高差521メートル
レベル中級~(スノーシューで山中を1日歩ける方)
集合場所
白馬村役場駐車場
7時30分の出発に間に合うようお越しください。
受講料
1,000円(当日、出発前に集金します)
持ち物
・お弁当
・飲み物(多め)
・スノーシュー(山用推奨)
・ストック(必要な方のみ)
・防寒着(雨具)
・温泉代(750円)
・タオル
・着替え
・おやつ等
注意事項
・当日の天候(雨)や積雪状況により中止または行程を変更する場合があります。
・変更や中止の場合、前日もしくは当日朝までに連絡します。
参加申込
・2月20日(木曜日)午後5時までに、申込書を白馬村保健福祉ふれあいセンター3階白馬村公民館へご持参いただくか、電話またはファックス、申込用QRコードよりお申し込みください。
・複数名(グループ)で参加希望の方は申込時その旨をお知らせください。
・中止等の場合電話連絡しますので、確実に連絡のつく番号(できれば携帯電話)をご記入ください。
・募集定員は18名です。定員を超えた場合は抽選とします。
・抽選の結果は、当選した方のみにお知らせいたします。

申込用QRコード
この記事に関するお問い合わせ先
白馬村公民館係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0726 ファックス:0261-85-0723
更新日:2025年02月12日