古文書講座

昔の白馬へタイムスリップ

白馬村公民館では、家庭や区で大切に保存されてきた古文書の所有者のご協力をいただき、引き継がれてきた古文書を題材に古文書講座を開講します。 時代の古いものから浅いものまで、残されている古文書の範囲は様々ですが、その時代の出来事や地域での生活の様子などが詳細に記載されている文書からは、当時の人達の想いまでもが伝わってきます。

5月は、「まくれまくれ!鰤がとんでく千国道」と題して、日本海からの「肴」の特急便についてお話しします。7月以降もお楽しみに!

講座について

日時

・5月17日(土曜日)

・7月12日(土曜日)

・9月13日(土曜日)

・11月8日(土曜日)

いずれも午後1時30分から3時

場所

白馬村保健福祉ふれあいセンター2階学習室

 

 

受講料

各回500円

申込み

  • 申込書を白馬村保健福祉ふれあいセンター3階白馬村公民館へご持参いただくか、電話又はファックス、申込用QRコードからお申込みください。
講座申込用QRコード

申込用QRコード

持ち物

筆記用具

この記事に関するお問い合わせ先

白馬村公民館係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0726 ファックス:0261-85-0723


お問い合わせはこちら

更新日:2025年05月01日