候補地及び基本計画の見直し
令和元年度に「白馬村図書館等複合施設基本計画」を策定し、最優先候補地をJR白馬駅(D候補地)としましたが、令和2年度の検討において官民連携の可能性や建設費、駐車場の確保等の課題を踏まえ、候補地及び複合施設基本計画を見直すこととします。
これまでの検討経過
- 平成30年9月に白馬村図書館施設検討委員会の報告書で子育て支援ルームを推奨
- 平成31年3月に白馬村図書館等複合施設基本構想を策定し、白馬北小学校周辺や白馬村役場周辺、JR白馬駅周辺を有力な候補と設定
- 令和2年3月に白馬村図書館等複合施設基本計画を策定し、A~Dの4つの候補地を選定した上で、JR白馬駅(D候補地)を最優先候補地に決定
基本計画の中でD候補地での建設においては官民連携に向けた条件整理や駐車場の確保等を要検討事項としました。

(C)2021 Google、画像(C)2021 CNES / Airbus、Maxar Technologies、地図データ(C)2021
令和2年度における検討
JR東日本長野支社との協議
土地・建物の所有形態や駅業務・運行業務に関する事項、工事に関する事項など駅舎と合築する場合の条件を整理するために意見交換を行いました。
【主な協議事項・確認事項】
- 駅舎と合築して複合施設を建設することについては可能であり、社内でも検討・研究を進め、白馬村の意向に沿えるようできるだけ協力したい。
- 土地については必要に応じて売買・賃借し、建物については駅業務に関する部分を除いて村もしくは民間事業者が建設し所有者となる可能性が高い。
- 線路近接⼯事として駅業務を継続しながら一定の制限により建設する必要があるため、⼯事費は通常よりも割⾼となる。
- 駅の東側との往来を可能にする⾃由通路については、設置することは可能であり、構造や費用等について検討が必要である。
民間事業者との対話(サウンディング)
国土交通省・内閣府が開催した合同サウンディング(官民対話)に参加したほか、多様な業種の民間事業者から個別に意見を聴取しました。
収益性を重視する場合はA候補地、公共性を重視する場合はC候補地を推奨する意見が多く、いずれの場合でも官民連携による事業化の可能性を有することが明らかとなりました。
白馬村図書館等複合施設の候補地及び機能に関する民間事業者の意見 (PDFファイル: 163.9KB)
JR白馬駅(D候補地)に関するその他の条件・課題等
白馬村図書館等複合施設基本計画で課題としていた各種事項について検討しました。
-
駐車場については、冬季の積雪も考えると線路西側のみで平面で十分な台数を確保することが難しく、車両や人の動線(アクセスしやすさ)についても課題が多い。
-
敷地の面積や形状に伴い生じる制約が多く、排雪等の課題もある。
-
用地に係る費用負担も大きい。
-
子どもたちが自由な発想で遊べるような屋外広場を確保するためには線路西側の整備が必要となるが、多額の費用を要する。
白馬村図書館等複合施設基本計画の見直しと今後の検討方針
官民連携の可能性(民間事業者の意見)、駐車場の確保、その他の条件・課題等を含めて総合的に判断した結果、最優先候補地(JR白馬駅・D候補地)を見直すこととします。
民間事業者へのヒアリングでは、収益性を重視する場合はA候補地、公共性を重視する場合はC候補地を推奨する意見が多く、いずれの場合でも官民連携による事業化の可能性を有することが明らかとなりました。
「白馬らしさ」を感じながら子育てや読書、交流することができることを望む住民が多いことや、新型コロナウイルス感染症の影響もあり特に財政的にも当初の想定よりも厳しい状況であることなどを踏まえ、村有地の活用が可能で周囲の土地に余裕のある子育て支援ルーム(C候補地)を中心として、複合施設のあるべき姿、そこで実現したいことなどを再度整理した上で、令和3年度は以下の項目について検討を進め、より良い施設の建設・運営を目指すために白馬村図書館等複合施設基本計画の見直しを行います。
- 官民連携の可能性及び具体的な方向性
- 図書館や子育て支援、その他複合化する機能の詳細
- 事業費・運営費の概算と持続可能な運営方針
- 財源確保の手法や目標金額の設定
- 開館までのスケジュール
これまでの検討経過においてお寄せいただいたご意見を参考とさせていただくとともに、可能な限り情報を公開し、対話の機会を設けながら検討を進めるよう努めます。
住民説明会を開催します
候補地及び基本計画の見直し等について住民の皆様にお伝えするとともに、図書館等複合施設に関するご意見を伺うことを目的として、次のとおり住民説明会を開催します。
日時:令和3年4月12日(月曜日) 午後7時~
会場:白馬村ウイング21ホール
感染症対策のためマスクを着用のうえでご来場ください。
更新日:2021年03月08日