7月10日 夜の広報無線

白馬村選挙管理委員会

第27回 参議院議員通常選挙

7月20日 日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
投票時間は、朝7時から夜8時までです。

当日ご都合の悪い方は、期日前投票をすることができます。
期日前投票は、7月4日 金曜日から19日 土曜日の朝8時30分から夜8時まで、白馬村役場 201・202会議室で行っています。

なお、期日前投票をご利用の際は、投票所入場券裏面の宣誓書を予めご記入ください。
投票所入場券はお手元になくても、ご本人確認のうえ投票することができます。

また選挙公報は、7月11日 金曜日から役場などの公共施設に設置し、7月12日 土曜日の新聞折込みにて配布しますのでご覧ください。

白馬村交通安全協会 及び 総務課

夏の交通安全やまびこ運動 実施

7月11日 金曜日から20日 日曜日まで、夏の交通安全やまびこ運動が実施されます。

夏の観光シーズンとなり、観光客などにより走行車両が増加する時期となります。
交差点や横断歩道ではスピードを落として歩行者に注意し、すべての座席でシートベルトとチャイルドシートを着用しましょう。
飲酒運転は絶対にやめましょう。

交通安全はあなたが主役です。
交通ルールを守って、悲惨な交通事故を防止しましょう。

建設課

建築物景観パトロール

白馬村では、令和5年に施行した白馬村景観条例により、建物の壁や屋根などに使用できる色の基準を定めています。

建物の新築時だけでなく、改築や屋根・壁の塗替え時にも、色彩基準に適合させる必要があり、25平方メートル以上の外観変更時など、一定規模以上の工事については、工事着手30日前までに事前の届出が必要です。

また、白馬村と白馬建築業組合により、村内の建築現場のパトロールを毎月実施しており、パトロール時には、新築・改築中の建物が色彩基準に適合しているか、現場で確認させていただくことがありますので、ご協力をお願いします。

農政課

ナラ枯れ伐採木 配布

薪として使用できるナラ枯れ伐採木を配布します。

日時は、7月14日 月曜日 午前9時から正午まで、場所は八方地区のふれあいの杜です。

配布場所が狭いため軽トラック15台程度とし、チェーンソー・防護具等持参、環境整備費用として軽トラック 1台あたり 1,000円の協力金と事前予約をお願いします。

詳細は白馬村行政公式ホームページをご覧いただくか、農政課 電話番号 85-0766までお問合せ下さい。

農政課

令和7年8月採用 集落支援員募集

農政課では、週2日程度、村内各地区において雑木払いや草刈り作業、有害鳥獣対策等を行う集落支援員を募集しています。

任用期間は、令和7年8月1日から令和8年3月31日まで。
募集期間は、7月4日 金曜日から7月18日 金曜日までとなります。

詳しくは、農政課 電話番号 85-0766へお問合せいただくか、白馬村行政公式ホームページをご覧ください。

農政課 及び JA大北北部営農センター

夏期水稲現地指導会 開催

適切な穂肥・病害虫防除を目的とした指導会を、村内各所で開催します。

開催日は、7月15日 火曜日。
時間と場所は、午前9時から10時 佐野生活改善センター 及び 通公民館、
午前10時30分から11時30分 飯田公民館 及び 大出基幹センター、
午後1時30分から2時30分 深空基幹センター、塩島基幹センター、八方口農業生活改善施設、新田公民館となります。

対象地区以外の会場でも構いませんので、都合の良い会場へお集まりください。
なお、当日は『令和7年度 良質米生産の手引き』・筆記用具をご持参ください。

ご不明な点は、JA大北 北部営農センター 電話番号 75-2180までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら

更新日:2025年07月10日