二酸化炭素排出量算定事業 「はくば脱炭素アクション」の説明会を行います
「はくば脱炭素アクション」とは
白馬村はCO2削減目標の実現及び早期のCO2排出量実質ゼロの達成に向け、GHGプロトコル※に基づくCO2排出量算定ツールを提供する株式会社Zevero(ゼヴェロ:代表取締役 谷内樹生、以下Zevero)と協業し、「はくば脱炭素アクション」を実施します。
白馬村は、「白馬村ゼロカーボンビジョン」にて、2050年までにCO2排出量実質ゼロ、「白馬村ゼロカーボンロードマップ」にて、2030年までに2016年度比でCO2排出量60%削減の目標を定めています。
「はくば脱炭素アクション」では、実測によるCO2量の算定(Scope1・2※)と、即時的なCO2排出量及び排出源を把握することで、白馬村全体の定量的なCO2削減戦略を策定し、より効果的な取組の推進を目指します。
※GHGプロトコル・・・温室効果ガス(GHG)の排出量を測定するための国際基準
※Scope1・2・・・温室効果ガスの排出量を排出源に基づいて分類するための区分


説明会概要
「はくば脱炭素アクション」村内事業者向け説明会を下記日時で実施いたします。
・開催日時:2025年9月16日(火曜日) 13:30-15:00
・会場:ノルウェービレッジ ホール
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城3476
・内容:以下の内容で実施いたします。
- 第一部:主旨説明会(30分)
- 第二部:二酸化炭素排出量算定サービス体験会(60分)
・持ち物:CO₂排出量算定サービス体験会に参加される方は以下をお持ちください。
- ノートパソコン
- 電気・燃料・ガス等の使用量がわかる帳簿類や証憑類(請求書、レシートなど)
(過去1年分が望ましいですが、お手元にあるものだけでも問題ありません)
・費用
- 参加無料
・申込方法:以下のフォームよりお申し込みください。
【フォームURL】 https://forms.gle/TgMCbMqbhbY9tdrJ8
※第1部の説明会終了後、今後のサービス利用を希望される事業者様は、そのまま第2部にて実際に自社のCO2排出量を算定いただけます(添付文書の持ち物をご持参ください)。
※まずは情報収集や理解を深める目的でのご参加も歓迎いたします。
※なお、第1部終了時にご退席いただくことも可能ですが、実際にサービスを操作していただくことで理解が一層深まりますので、可能な限り第2部までご参加いただくことをおすすめいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 情報まちづくり係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2025年09月12日