村内の外来植物(セイタカアワダチソウ)駆除にご協力ください

村内の道路沿い及び河川の土手や中州に生えている外来植物「セイタカアワダチソウ」を、11月末まで、村内のボランティアグループで伐根による駆除を行っています。

伐根した外来植物は、オリンピック道路沿いの深空公衆トイレ南東側の敷地に集積して、大町のエコパークへ焼却処分を行います。

 

11月5日の水曜日に一斉駆除を行い、2トンダンプ1台分を集積することができました。

村内に生息する「セイタカアワダチソウ」を見つけましたら、伐根駆除した植物を深空公衆トイレ南東側の敷地に運搬していただければ、村でまとめて処分いたしますのでご協力をお願いします。

エコパークへの運搬は11月12日(水曜日)と12月1日(月曜日)の午前中の2回行いますので、運搬日前日までに深空公衆トイレ南東側集積場所への駆除植物の運搬をお願いします。

セイタカアワダチソウ
地図

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 情報まちづくり係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001


お問い合わせはこちら

更新日:2025年11月11日