フォトニュース令和6年(2024年)7月
落書き消し運動を行いました
7月27日土曜日 白馬村防犯協会主催、八方区~みそらの区の電柱に書かれた落書きを消して回りました。
落書きは治安のバロメーターであり、放置しておくと景観の悪化だけではなく、監視の目がないと判断され治安の悪化・犯罪の増加等の悪い方向に進んでしまいます。
今年度は特に集中して落書きのあった地区に限定して行い、参加者は90人、電柱やシャッター等60箇所で作業をしました。
協力団体は以下のとおりです。
白馬村
白馬村交番
株式会社NTT東日本大町サービスセンタ
中部電力パワーグリッド株式会社
白馬ホスピタリティグループ
Hakuba International Business Association
白馬ライオンズクラブ
白馬高等学校
白馬中学校

あおに土壁ワークショップを開催しました
7月27日土曜日に、青鬼地区内で土壁塗を体験するワークショップを開催しました。
青鬼地区は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、伝統ある街並みの保存を行っています。
ワークショップには多くの住民の皆様に参加をいただき、講師の方から土壁の歴史や構造について説明を受けた後、実際に粘土に藁を混ぜてみたり、土壁塗りを体験しました。土のにおいや感触など、大人も子供も初めての体験をする人も多く、日本の伝統的建造物に触れるよい機会を持つことができました。
2024パリオリンピック 永原悠路選手出場報告・壮行会
令和6年7月10日(水曜日)
2024パリオリンピックスケートボード男子パーク競技に出場が決まっている永原悠路選手の出場報告・壮行会が開催されました。
約300名の方が来場し、中学生応援団やチアリ―ディングチーム、八方太鼓等が駆け付け永原選手へエールを送りました。
競技は日本時間で
・8月7日 19時30分~予選
・8月7日 24時30分~決勝 となります。
長野県ポンプ操法大会に出場しました。
7月7日(日曜日)
長野県ポンプ操法大会に白馬村消防団南部分団が出場しました。
当日は酷暑を想起させる気温となりましたが、日頃の訓練の成果を発揮し、順位は9位でした。
ウイング21トレーニングルームがリニューアルオープンしました
企業版ふるさと納税を活用して、ウイング21トレーニングルームのリニューアルを行いました。
オープニングイベントとして、ふるさと納税をいただきました、株式会社C.M.Phoenix CEOの Calvin Suさんが来村し、直々に丸山俊郎村長を鍛え上げていただきました。




ベスト・ツーリズム・ビレッジ(BTV)認証プレートが届きました
この度、国際連合世界観光機関(UNツーリズム)よりBTV認証プレートが届きましたのでご報告いたします。
白馬村は今後も持続可能な観光地づくりを目指してまいります。
このプレートは村民ホールに飾る予定ですので、役場へお越しの際は是非ご覧ください。
BTVの詳細は、以下のページをご覧ください。
https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/soshikikarasagasu/kankoka/kankoshokokakari/1/10162.html

この記事に関するお問い合わせ先
総務課 総務係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら
更新日:2024年07月29日