白馬村防災マップ・ハザードマップ
ハザードマップ
※令和4年12月1日
避難情報や浸水想定区域等が変更されたことに伴い、内容を一部改訂しました。
白馬村防災ハザードマップは、自然災害(地震、洪水や土砂災害)による被害を想定し、その被害範囲を地図化したものです。
このハザードマップは、大規模な災害が発生した場合の被害想定、災害時の備えや避難するときの心得などを再認識していただくことを目的に作成しました。
日頃から、ご家族や地域の方々との話し合いの中でご活用いただくとともに、万が一の備えとしてお役立ていただければ幸いです。
(注意)上記のPDFファイルは内容の特性上、容量の大きいファイルとなっています。ダウンロードの際は回線速度やパケット通信の契約内容等をご確認ください。
白馬村防災マップ(土砂災害警戒区域・浸水想定区域)
土砂災害警戒区域・浸水想定区域および各地区の避難所等を掲載した防災マップを掲載しています。
土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、大雨のときには警戒避難が必要になりますので、注意してください。
また、土砂災害警戒区域等以外の箇所でも土砂災害の発生する可能性がありますので、自分の住んでいる家の周辺の斜面や渓流、避難場所などをよく確認しましょう。
更新日:2022年12月01日