マイナンバー制度
行政手続等における特定の個人を識別するための制度です。行政機関の情報連携により、各種の行政手続における添付書類の省略などが可能となります。また、マイナンバーカードは、民間サービスでの本人確認等にも利用できます。
マイナンバーカードは、住民の皆様からの申請により初回無料で交付されるプラスチック製のカードです。カードの表面にはご本人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますので、本人確認のための書類として利用できます。また、カードの裏面にはマイナンバーが記載されていますので、税・社会保障・災害対策の法令で定められた手続きを行う際の番号確認に利用できます。
マイナポイント予約(マイキーID設定)支援窓口を設置しています
マイナポイントの予約はパソコンや一部のスマートフォンから、誰でもすることができますが、村民の皆様に積極的にご登録いただくための支援窓口を白馬村役場にて設置しています。
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末までに延長されました。
「マイナンバー制度」に関するページ
- マイナンバーカードについて
- マイナポイント予約(マイキーID設定)支援窓口を設置しています
- 住民基本台帳カードと電子証明書の交付等終了について
- 引越しワンストップサービス
- マイナポータルからオンラインでパスポート更新が可能です
- 証明書コンビニ交付サービス
- マイナポータル(ぴったりサービス)における行政手続の申請受付について
更新日:2022年12月27日