出産・子育て応援交付金について
白馬村出産・子育て応援ギフト(交付金)を支給します
白馬村では、国の「伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業」に基づき、すべての子育て家庭が安心して出産・育児ができるよう、妊娠期から出産・育児期までの一貫した相談支援と、経済的負担の軽減を図るための出産応援ギフト(交付金)および子育て応援ギフト(交付金)の支給を、一体的に実施します。
支給対象者
- 出産応援ギフト(交付金)
(1)令和5年2月1日以降に妊娠の届出をした妊婦
(2)令和4年4月1日以降、令和5年2月1日より前に出生した子の母
(3)令和4年4月1日以降、令和5年2月1日より前に妊娠の届出をした妊婦
- 子育てギフト(交付金)
(1)令和5年2月1日以降に出生した子を養育する方
(2)令和4年4月1日以降、令和5年2月1日より前に出生した子を養育する方
※いずれの場合も申請時点で白馬村に住所を有することが条件です。
※転入等で既に他の自治体で交付を受けた方は対象外です。
支給内容
- 出産応援ギフト(交付金)
妊娠1回につき現金5万円支給
※医療機関等で妊娠の事実を確認した方
- 子育て応援ギフト(交付金)
出生したお子さん1人につき現金5万円支給
※多胎児の場合は5万円×人数分
申請方法
令和5年2月1日以降に妊娠届を出された方、または出産された方
- 出産応援ギフト(交付金)
子育て支援課に妊娠届出書を提出する際(母子健康手帳の交付を受ける際)に、保健師による面談を行います。面談後に申請を受付けます。
※面談には15分から30分程度かかります。時間に余裕をもってお越しください。
※保健師が不在の場合もあります。あらかじめ電話で確認してからお越しください。
- 子育て応援ギフト(交付金)
出産後の新生児訪問等で面談後に応援金の申請を受付けます。
令和4年4月1日以降に出産された方、または令和5年1月31日までに妊娠届を出し出産予定の方
令和5年2月以降、順次申請のご案内を郵送しますので、早めに子育て支援課までご提出ください。
支給時期
申請書の受付から概ね1か月後に指定の口座に交付(振込)いたします。
事業開始日
令和5年2月1日
この記事に関するお問い合わせ先
白馬村こども家庭センター(子育て支援課) 母子健康係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-8101 ファックス:0261-85-0723
お問い合わせはこちら
更新日:2023年02月03日