【終了】白馬の歩み(令和2年度)
白馬の歩み ~年表から歴史を振り返る~
「白馬の歴史」を「地質時代」から説き起し、「原始・古代、奈良、平安、鎌倉、南北朝、室町、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和(前期)、戦後の昭和(後期)」まで学んできました。
今年度はいよいよ足かけ8年にわたるロングランの最終段階を迎え、平成時代の総括に入ります。
過去を知り、振り返ることは、現代を考え、未来を語ることでもあります。
受講案内
第1回 | 11月16日(月曜日)・10時から12時 |
---|---|
第2回 | 12月14日(月曜日)・10時から12時 |
第3回 | ※新型コロナウイルス感染症の影響により延期 |
第4回 | 2月15日(月曜日)・10時から12時 |
第5回 | 3月15日(月曜日)・10時から12時 |
場所 | 白馬村保健福祉ふれあいセンター 2階 学習室 |
---|---|
受講料 | 各回500円 |
申込み |
ふれあいセンター3階公民館へ申込書をご持参いただくか、電話またはファックスでお申し込みください。 |
注意事項 | 新型コロナウイルス感染防止のためマスクのご着用をお願いします。 聞こえに不安のある方のために要約筆記がつきます。 |
申込書(チラシ)
この記事に関するお問い合わせ先
白馬村公民館係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0726 ファックス:0261-85-0723
更新日:2021年01月15日